SSブログ

[日記](読書) サイレント(カリン・スローター) [日記]

アメリカのミステリ、「サイレント」(カリン・スローター著)を読んだので記録。
サイレントは、カリン・スローター氏の「ウィル・トレント」シリーズの第4作目。
ネットで評判がなかなか良かったので読んでみた。

作品のリスト見てみると、グラント群シリーズにも相当するそう(第7作目)。
このあたりはまだ彼女の作品を、このサイレント以外読んだことが無いので
あまり良くわからない。

ウィル・トレントシリーズということで、事件発生間もなく、彼(ウィル)が登場する。
ウィルはジョージア州捜査局の捜査局員でグラント群警察署とともに事件の解決に
挑むのだが、グラント群警察署の捜査ミス(もみ消し)など、
必ずしもウィルに協力的な態度ではない、というか、協力しない。

証拠をもみ消す臨時署長、何やら過去に因縁のある女刑事、使えない若手刑事、
死んだ女性のバイト先関係者、彼氏、自殺をほのめかした電話、目撃者、
遺書など伏線はちりばめられている。

事件はグラント湖で若い女性の死体が確認されたところからスタート。
その捜査の初期で、発達障害を持つ若い男性から自白をとるが
違法調査に加えその男性は拘留中に自殺してしまう(凶器は署内のペン)。
自白が取れていたことで事件を片付けたいグラント警察(というか、
臨時署長)だったが、ウィルにより徐々に真実が分かっていく。

正直、事件解決そのものはありふれた、といっていいかわからないが
驚くこともないし、登場人物の誰かが真犯人ということなのだが
前述の通り伏線がちりばめられ、どれも中途半端で、とつぜん
犯人が分かるので、追い詰め感というか、真実に徐々に近づく感は薄い。
そんなん最初に分かるでしょ?みたいなところもあるし。

ただ登場人物たちはシリーズ作ということもあり魅力的。
ウィルがディスレクシア(字が読めない病気)であること
警察署内での軋轢(過去、殉職した警官の奥さんとその同僚)が
物語によいアクセントをつけていると思う。

残念なのは今作ではそのあたりは中途半端というか、
結局、署内で起こっている証拠隠滅だったり、不当捜査だったりに
多くのページが割かれてあまり詳しく語られない。

全体を通じて面白くないわけではないが、評価のわりにあまり面白くもない。
シリーズを時系列できちんと読んだ方が良かったかな、と若干後悔。

ということで、時系列に読んだ見ようと思う。


時間があれば。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

[グルメ] 2020年の目標 [日記]


2020年のグルメ目標と言えば大げさだが、油断すると定番になるので
(いやそれもかなりの贅沢になってしまうのだが・・・)
今年必ず行こうと思うレストランを記録しておく、というか備忘録。

-------------------------------------------
カンテサンス(フレンチ)
INUA(北欧料理)
-------------------------------------------

カンテサンス(岸田シェフ)・・32歳で独立以来、ミシュランの三星を
取り続けているツワモノ。メジャーリーグでシーズンMVPを日本人が
とるようなものですから。しかもルーキーイヤーから連続して。
そもそも三星を取り続けること自体が半端ない努力と才能と思うけど、
日本人による日本のフレンチが、ミシュランの三星を取り続けるって
お鮨や和食の三星とは世界が違うと思う。
高級レストランのフレンチで、フランスの名門で実績があるとはいえ
アジア人シェフ@東京ということでハードルが上がると思う。

INUAも人気店。比較的予約は出来そうだけど、神楽坂なのでついつい
お鮨(心さん)に行ってしまうことに注意せねば。

2019年の目標は「龍吟」、「瓢亭(日比谷)」、「御料理宮坂」だった。
残念ながら「御料理宮坂」は結局予約がとれず。

龍吟はすごくお高い(値段も、格式も)のだが、訪問回数にあわせて
微妙にメニューを変えてくる。お皿、盛り付けの演出もすごいし、
山本シェフの世界、価値観を堪能できる。
ティペアリングも良い。お茶の種類も豊富だし、お茶までも美味しい。
「最高の食材を提供する。食べる側もしっかり準備」という姿勢に
対しては日本では賛否が分かれるのだろうか。

「瓢亭(日比谷)」は初めて京料理の「八寸」や瓢亭名物の
「瓢亭たまご」を食べさせていただいたが、お値段以上の感動は無かった。
値段は倍以上だけど、瓢亭にいくなら「龍吟」ということで良い。

何はともあれ、今年は、カンテサンス、INUAには行けるよう努力しよう。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

[日記](読書) 国語教師(ユーディト・W・タシュラー) [日記]

ドイツのミステリ、「国語教師」を読んだのでその記録。

ドイツのミステリとはどんなものだろうと興味津々。
なかなかの人気作のようでドイツでも賞を受賞し、日本でも結構評価が高い。

物語は国語教師(女性)と、作家(男性)のメールのやり取りや
彼らが創作する物語の断片をベースに進んでいく。
この辺りはなかなか独創性があってよかった。

例えば、教師が作家に語る物語(或いはその逆)とか。
いついつの教師と作家のメールのやり取り、とか。

そもそもミステリなのでどこかで事件が発生する「必要」があるのだが
中盤までは特に二人の過去の話に終始し、特に事件性は感じない。
どちらの「狂気」が結末に直結するのかわからないまま進むが
作家の方の子供がポイントになってくる。

最近はやりのむごたらしい暴力の描写や、性的な描写はほぼない。
欧米らしいカジュアルな男女関係はあるにはあるのだが、まぁ許容の範囲。
なので、そういうところも好印象かな、と。

ただ徐々に物語が分かってきて、結末に向かうところは
あまり驚きも、感動もなく終わってしまったというのが印象。
もう少し面白く出来たような気もするが・・・・。
例えば、教師が作家に語る事件の詳細なんか、もっと引っ張れたし
もっと「狂気」を持たせても良かったと思うのだが。

結局のところハッピーエンドなのか、バッドエンドなのか、恋愛ものなのか、
よくわからないミステリではある。或いはいい話系なのかな・・
いや、いい話ではないか・・人が死んでるし。

2時間ドラマにするとそこそこ面白い作品なのかな、とも思ったり。
凄く簡単に読めるので、外国の小説にありがちな
長ったらしい名前や地理に苦労することもあまりなかったので
外国小説入門編としても良いかも。



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

[グルメ] 2019年のスイーツ感想まとめ [日記]

2019年にお取り寄せ、或いはショップで購入したスイーツのまとめ。

ベストスイーツは、なんと言っても港区高輪にあるパティスリー・RYOCOの
『タルトケーキ』。予約すら難しいほどの人気店。
国内外の有名パティシエのケーキも確かに美味しいけど素直に味、食感、
見た目に感動を覚えたのはRYOCOさんのケーキが初めて。
購入は難しいけど1回/年は食べたいケーキ。

次いで叶匠寿庵の『あも』もヒットスイーツ(和菓子)。モチモチした少し
柔らか目、少し甘目の求肥に粒餡を重ねた和菓子。丸三老舗『常陸風土記』と
同系統の和菓子で常陸風土記より甘目だと思う。両店共に甲乙つけがたい
大変美味しさであることは間違いないのだが、『常陸風土記』は都内では
通販オンリーとなってしまうので、手に入れやすさを加味すると『あも』に
軍配が上がる。「栗」「白小豆」など季節によっていくつかの種類もあるけど
一番美味しいのは、やはり『あも』。和菓子好きには是非食べてほしい。
叶匠寿庵は羽田や東京限定の和菓子もありどれも美味しい。丸三老舗と共に
注目の和菓子屋さんだと思う。

大分豪菓の『酒蒸しきんつば』は恐らく無名に近いのではないだろうか。
私自身、大分空港のお土産屋さんにひっそりあるこのお菓子を偶然見つけた
「きんつば」と言えば、金沢の和菓子屋さんが有名だったり、都内にも
色々あるけれど、個人的にこの「酒蒸しきんつば」が一番旨いと思った。
お酒の風味と甘さと食感が絶妙のコンビネーション。
大分銘菓では「ザビエル」が有名だけど、圧倒的にこちらが美味しい。
もっと「推せ」ば良いのにと思いつつも、このままひっそりといつでも買える
銘菓であってほしいとも思う。とにかく旨いきんつばであることに間違いない。
小さめとはいえ値段も安いし、完璧。(1個100円くらい)

リピート大賞としては通販で買える『(堅焼き)豆乳おからクッキー』。
間違いなく2019年一番食べたお菓子。とにかく堅い。ヘタすると歯をもって
いかれそうだ。でも、豆乳が入っているのでおからクッキーのなかでも
美味しさは上位クラス(その分、ダイエット効果は落ちるのだが)
『Ben's Cookies』も同じく病みつき。銀座に赴いた際はほぼ毎回購入。
ここのチョコチップクッキーは、チップじゃない。チョコがこんもり。
そのジャンク感がたまらないし、添加物も使っていないしボリュームもあるし
言う事無しのクッキー。19年末も我慢できず、銀座訪問時思わず買ってしまった。
銀座やGINZA SIXにはオシャレスイーツや限定品が多いけどなんだかんだで、
このクッキーが一番美味しいと思うんだよね。
大きいクッキー15枚で3000円くらいですし、CPとしても丁度よいかと。

逆に残念賞は、菊屋さんの『プリンどら(焼き)』。何が一番残念かというと、
餡にプリンを使いました以外、何も感想が残らないこと。
"1+1"が"2"にならず"1.9"くらい。私としては旨いものの組合せなので"≧3"を
期待してしまう。このギャップ=残念感が半端ない。
「かずや」の練菓子、「R/L」のワッフルも同じ。期待も大きかったのだが
その分、マイナスと感じてしまった。


■逸品(★:大賞、☆:次点)
・大分豪菓『酒蒸しきんつば』☆
・叶匠寿庵『あも』☆
・RYOCO『タルトケーキ』★
・かんのや『ゆべし(各種)』
・菓匠華月『どらやき(各種)』
・きのとや『チーズタルト』

■リピート(★:リピート大賞、☆:次点)
・(堅焼き)豆乳おからクッキー★
・丸三老舗『衣出』『どらやき(かぼちゃバター)』『常陸風土記』
・Ben's Cookies『チョコチップクッキー(各種)』☆
・ナカイ製菓『訳ありクッキー(1kg)』
・釣鐘『ひとくちカステラ』
・京咲きな『アップルパイ』
・菓子工房こたけ『タルトプロフィット』
・下町バウムクーヘン『ジャンボバウムクーヘン(各種)』
・柏屋『薄皮饅頭』
・(プレーン)ベルギーワッフル
・空也『空也最中』

■普通評価(抜粋)
・鈴懸『最中』『ぜんざい』
・東京會舘『シュトーレン』『クリスマスケーキ』
・セシボン『生菓子(各種)』
・黒平饅頭『薄皮饅頭(各種)』
・RINGO『アップルパイ』
・マネケン『ワッフル(各種)』
・プレスバターサンド『バターサンド』
・丸三老舗『生菓子』

■残念評価
・菊屋『ゆふいんプリンどら焼き』
・R/L『ワッフル(各種)』
・かずや『練り菓子(各種)』
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

[NFL] 2019年シーズンの終了(vs タイタンズ) [スポーツ]

NE(ニューイングランド・ペイトリオッツ)の2019年シーズンが終了。

今シーズンはTEグロンクが引退したとはいえ、2018年はレシーバーとしての仕事は
ほぼ出来ていなかったし、WRアントニオ・ブラウン、ジョシュ・ゴードン、
ドーセット、そしてエデルマン、RBミッシェル、バークヘッド等のバックス陣で
何とか、というか豪華デプスと思ってたら、いつのまにか、レシーバー陣は崩壊し
(AB、ゴードンは解雇、ドーセット使えず、ルーキーもパッとせず)
元々層の薄いTEは使えず、RB陣も長距離、パワーランナーは補強できず
頼みの守備陣もシーズン中盤から後半にかけて、怪我人もあり
徐々にロスターの脆さを露呈してしまった。特に12月の戦いは不甲斐なかった。

実はスーパーボウルを制した昨シーズンよりも数字上は良かったはずなのだが
12月の戦い方含めシーズンの戦い方やライバルとの戦績で
今年のプレイオフの期待度は低く、正直、タイタンズに負けても、
「やっぱりね」という感じであまりショックもなかった。
むしろ、後半の守備側のアジャストは素晴らしかったし、パッツらしかった。
攻撃シリーズで1回、或いは2回得点すれば何ら問題ないゲームで
攻撃を除けばパッツらしい、粘り強い、いやなチームだったように思える。
近年の大味なゲームが続いていただけに勿体ない感は大いにある。

キャリアワーストということでブレイディの衰えが指摘されている。私は
ブレイディ自身のパフォーマンスというよりも、攻撃陣全体の戦力がたたらず
タイタンズの守備も良かったとはいえ、決まるのはスクリーン、リバースの
変化球のみ、本来得意としているミドルレンジのパスは投げられもせず
アンダーニースに投げたら落球、最後のパスもTEの落球でINTされ終了。

終了後は今シーズンでFAとなるブレイディの進退問題にフォーカスされ
彼自身は全然やる気みたい。むしろチームがどうするのかが注目。
年齢からくる衰えなんて正直、私自身は感じていない(繰り返し)
フィジカルは元々ある方じゃないし、読みや精度は良かったと思う。
如何せん、攻撃陣全体できることが少なすぎた。
彼の契約規模と攻撃陣の刷新の規模が今後のキーなんだろうと思う。
ブレイディ以外にもベテランが多く、だれを残し、だれをカットするか。
ベリチックの判断が楽しみ。

ブレイディ自身は引く手あまただろう。あと1、2年は大きなケガさえなければ
パフォーマンスが急降下するようなタイプじゃない。
コルツ、チャージャーズ、そしてHC就任も噂されるOCマクダニエルズ等
ブレイディを欲しいと思っているHCやチームは多いだろうし、
そもそもペイトリオッツ(ベリチック)関係者が多い今のNFLだし。
個人的にはパッツで引退してもらいたいが、違うユニフォームでプレイする
彼の姿も見てみるのもいいか、と天邪鬼な考えもある。

何はともあれ、オフシーズンもアツいんだろうね、特に今年は。

まぁ、今シーズンに特化すると今年もペイトリオッツがSBを制したら、
それこそ萎える状況だから今シーズンのプレイオフに限定すれば、
ラマー・ジャクソン、マホームズ、ラッセル・ウィルソンなどの
若手~中堅のQBが活躍する方が、NFLにとっても良かったと思う。

結局、ラムズはプレイオフにあがれず、昨年の1位、2位チームが敗退。
NFLのパリティの面目躍如だろうか。

そにしても特に今年のラマージャクソンは凄いわ・・・。全然読めないんだもん、
だれにボールを渡すのかが。彼自身が走ってもすごいし、フィジカルも強いし
パス精度もあるし、流石レイブンズ、流石のHCハーボ―。
パッツ戦もLBが固まっていたしね・・。個人的には点差ほど差があるとは
思っていなかったけど、好調を維持したレイブンズと、そこから下降した
パッツの勢い、戦力差が今の状況、結果だと思う。

AFCではチーフス、レイブンズが観たいし
NFCではシーホークス、パッカーズが上がってくるのだろうか。
個人的には49rs、バイキングスのどちらかが上がってくると
面白いと思っているのだが。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

[日記](読書) 凍りのくじら(辻村深月) [日記]


辻村深月の過去作品、「凍りのくじら」を読んだの記録する。

辻村深月氏の作品は「東京會舘」、「子供たちは夜と遊ぶ」に続いて、3冊目。
「東京會舘」はイイはなし、「子供たち~」はミステリ、そしてこの3冊目は
ミステリと群像劇の中間だろうか。

登場人物はドラえもん好きの主人公(女性・高校生)とその元カレ(ダメ人間)、
不思議な上級生(男)と少年、そして女友達、母親。

ドラえもん好きな主人公ということで、各章はドラえもん風(道具の名前)に
なっているし、ストーリも一応道具にちなんだものになっている。
例:かわいそメダル(持っていれば、何でも許してくれるメダル)

が、内容は重苦しく序盤から中盤まで、この元カレがダメすぎて辟易する。そういう
展開というか、それがないと最後につながらないので仕方ないのだが、
本当にダメすぎて、さらにその元カレとの関係性もダメすぎてつらい。

そして不思議な上級生のオチが、「???」過ぎて
辻村深月の作品らしいといえばそうなのかもしれないけど腑に落ちない。

結局、ミステリなのか、いい話なのか、悪い話なのか
単なるドラえもんへのオマージュ、ドラえもん愛を語る作品なのか・・・。
まさに少し不思議(SF)な作品ではあった。

今のところ、東京會舘>子供たち~≧凍りのくじら、かなぁ。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

[日記](読書) アルファベットハウス(ユッシ・エーズラ・オールスン) [日記]


特捜部Qでおなじみ、ユッシ・エーズラ・オールスンの「アルファベット・ハウス」を
読んだので記録。

設定は第二次世界大戦のイギリス空軍の二人のパイロットの話。
連合国(米)の要請を受け、ドイツ基地を秘密裏に撮影する任務の遂行中に
撃墜され身を隠して逃亡するさなか、
アルファベット・ハウスと言われる精神科病棟に収監されてしまうお話。

作品は2部構成になっており、第1部ではドイツから逃亡まで
第2部では逃亡後、約30年後(ミュンヘンオリンピック)のお話。

細かいところはフィクションだろうし、こういう人体実験が本当にあったのか
とかは信じることは出来ないけども(あるにはあったんだろうは思うけど)

この作品の面白いところはそういう、ナチス=ひどい、ということを
高らかにうたった作品ではなく、あくまで、この二人のパイロットの友情と
愛憎が中心というところ。とくにラストの展開は、読者を裏切ると思うし
私の想像を超えていた。てっきり、「友情」なので二人の関係がもっと・・と
思っていたのだが、単純にそうはいかず、良く言えばびっくり、
悪く言えば、すっきりしないモヤモヤ感が残ってしまう。

でも、特捜部Qシリーズの少しズレた面白さを読んでいたので
この作家らしいと思う。

ただ第1部の展開というか、内容が重苦しいのでここを乗り切るのが大変。
もう少し息抜き的な展開もあってよかったと思うし、
もっとスピーディに、短い感じで語ってくれてもよかったのだが、
この重苦しさが、第2部の展開の重要な要素なので、削れなかったのだろう。

なかなか面白い作品ではあった。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

[日記](読書) 巨神降臨(シルヴァン・ヌーヴェル) [日記]


シルヴァン・ヌーヴェルの「巨神」3部作の最終巻を読んだので記録する。

巨神計画・・・・巨神の組立
巨神覚醒・・・・巨神@異星人の戦い
巨神降臨・・・・巨神@地球の戦い、という感じだっただろうか。

シリーズ最終巻ではロシア、アメリカの一部の新規キャラが登場するが、
相変らず主な登場人物@地球はこれまでと変わらず少なく
ローズ、ヴィンセント、エヴァが中心。
そして全2作同様、物語はインタビュアーとのやりとり、自身の記録的な
表現で進んでいく独特な手法。

ロボット(SF)作品といってもこのシリーズには、さほどSF的な要素が
全体を締めているわけでもなく(いや、ロボット、異星人なので間違いなく
SF作品なのだが)、どちらかというと、現在の地球に
突然、異星人が残したロボットを確認したらどうなるか、という
人間観察的な要素が強く、哲学的な作品だと思う。

ロボットがガンガンやりあう場面にもあるにはあるが少ないし
パイロットは普通のおっさんとおばちゃん、子供だし
ニュータイプとか、美少女とか、そういう日本のアニメてきな
パイロット特性(適正)も特にない。といって、たまたま乗り込んで
「これ動くじゃないか!?」とかそういう流れもなく、ある種淡々と
したものだとも思う。(ロボットの倒した武器はバクテリアだし、地味)

とんでもない武器(=ロボット)を手に入れた時
人々や、大国(ロシア、アメリカ、中国など)の反応が現実的で皮肉。

SFを題材にしてはいるけど、割と現実的なお話と思ってしまうのが
面白い作品だな、と。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

[グルメ] 鮨こころ(神楽坂)(★★★★★) [日記]


2019年末、神楽坂の鮨・心に再訪したのでその記録。

既に予約済みと勘違いして数日前に大将に電話に滑り込みで予約させてもらった。
気が付いてよかった・・・。「心」違いで違うお店に予約していた。。危ない。
この日もお客が多く(海外の団体、男女2組)、繁盛されてましたね。

おつまみから握りまで毎度毎度本当に美味しい。
これ以上のお鮨屋さんはあるのだろうかと、毎度思うのだが・・・。
名だたる名店、評価されているお店(鮨さいとう、かねさか、宮川)とも比較して
なんら負けていないし、なんならそれ以上とも思うし。

絶対的にマグロは美味しいし、その他のネタも美味しい。
そして何より、握りの多さ、ツマミの多さは群を抜いている。

CPとしては宮川さん@札幌のほうが上かもしれないが
都内でこれだけの質と量で満足させてくれるのは、心さんだと思うのだが。

ちなみにこの日は特別なデザートもあったりして美味しく、楽しく頂いた。

無理言って予約させてもらい、美味しいお鮨を頂くことが出来て
本当に幸せな2019年の締めだったと思う。

2020年も引き続きお世話になりたいお鮨屋さんです。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理