SSブログ

[日記](読書) 13・67 (陳浩基) [日記]


陳浩基著の「13・67」を読んだ(読んでいた)のでその記録。

香港の推理小説。我々の世代と「香港の返還」をリアルタイムで経験している。
この小説は「天才警察官・クワン」を中心にした面白い物語なのだが
現在(2013年)、過去(1967年)の香港の文化、政治、勿論、英国の統治、
中国への返還期の実情を描いていて大変面白い。

物語冒頭、天眼の異名を持つクワンは既に意識がない状態で入院しているが
その部下が、とある企業(マフィア)の家族の死に対する調査を行う為、
その家族と共にクワンが入院している病室で取り調べを行う。

そもそも設定が面白いし、そこからクワンの過去やら
連作的な短編(回顧)で物語が進んでいく。

最終的に第1章に戻るのだが、最後まで飽きずに読むことが出来た。
海外作家と言う事も忘れるほど、読みやすいし
日本語訳としても秀逸な作品なのかもしれない。

陳浩基という作家は、全然知らなかったが
この後、短編集を読んで更に好きになった。

注目の作家さんだと思うし、既に人気なのも良くわかる。





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

[日記](読書) インターンズ・ハンドブック(シェイン・クーン) [日記]

シェイン・クーン著の「インターンズ・ハンドブック」を読んだので記録。

表紙がまずカッコいい。スーツ姿の男になぜかうさぎの顔(頭)。
FBIの記録の抜粋から本編がスタートする。
FBIは現地警察官と協力して、殺し屋集団ヒューマンリソース社のせん滅と
ジョン・ラーゴ(仮名)と呼ばれる殺し屋を捕らえる計画らしい。

ハンドブック、と銘打っているのは、このジョンなるベテランの殺し屋が
新入社員(ヒューマンリソース社の殺し屋の)に向けた手順書のことだから。
本編はこの手順書を読んでいくことで進んでいく。
手順書といってもほとんどは私小説のようで、ジョンが読み手に問いかける程度で
手順書とは程遠い。でもこのスタイルは斬新で、また内容も面白い。
「パルプフィクションの金時計を隠したように」など、
映画からの引用も多く、なかなかいい感じ。ただやはり残念なのは、新入社員に
語り掛ける表現はあるものの、「手順書」としての表現がさほど多くないこと。
物語を通じて「指南」しているという感じだろうか。
むしろ、ジャックリーチャーの方が、ウンチクが多い分「ハンドブック」感がある。

トータルでは、殺し屋の手順書、ということではあったのだが
最終的にはラブストーリーというか、家族愛というか、
パターンとしては比較的王道のような気がする。
最初のFBIの記録と最後の展開が紐づいているのも割と王道だし。

ただ悪者がだれなのか、誰と誰がつながっているのか、とか
最後まで展開が読めない(というか、そっちかー、という感じ)
もう1点残念だったのが、結局、「女かい!」と突っ込まれるのを
避けるべく、もう少しジョンのプロフェッショナルな仕事もきちんと
紹介しても良かったのかもしれない、ということかな。

でも、久しぶりにいっき読みしたかな。
リーチャーシリーズも一晩で読めるのだが、あっちは単純だから・・。
一晩といっても、大した量もないしね。

シェイン・クーンの他作品も読んでみたくなった。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

[グルメ] 鉄板焼き・おのでら(★★★★) [日記]

鉄板焼き・おのでら(銀座)に再訪したので記録。

鉄板焼き、と言えば私的にはここが一番(★★★★)。

前回は「神戸牛コース」を食べたのだが、今回は王道コースをベースにお肉を
神戸牛に変更(+3000円)してもらって、

鮑、カツサンド、野菜(生・焼き)、お肉(神戸牛を3種類の焼き方で)、
ガーリックライス、デザート等を楽しんだ。

店長(料理長)の神戸さんがお辞めになっているということで
新たな店長(元々ここのシェフの市川さん)のもとで再出発されていましたが
一番好きな職人さんだったのでクオリティは下がらずで安心です。
雰囲気も相変わらずですし、高級感+フレンドリーはそのままだし。

もっとも贅沢な価格設定もそのままなので、そんなに訪問はできないけど
鉄板焼きが食べたくなったら、私は、迷わず「おのでら」です。

にしても、ここは「お肉」もさることながら
その他の料理が本当に美味しいし、工夫されていると思う。

ガーリックライス、デザート、そして野菜と魚介。
今回は、鮑が美味しかったなぁ。
チーズ、青のり、出汁が効いたソースをバーナーであぶって
鉄板で焼いた(蒸した)鮑にかけて頂くなんて・・美味いのは間違いない。
デザートもきちんとしていて、最後まで飽きさせないし、そもそも美味しい。

お鮨屋さんで食べる鮑も美味しいけど
今回の(おのでらさんの)が一番好きかなぁ。

また行きたくなりましたねぇ、思い出しただけでも。
おのでらと言えば、ほかにも「まき焼き」「天ぷら」「鮨」もあって
完全制覇したいと思っているのだが・・・悩むところ。
特に「薪焼き」は気になるところですね。


ごちそうさまでした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

[日記](読書) ディオゲネス変奏曲(陳・浩基) [日記]


続いて、香港の推理小説、陳・浩基の「ディオゲネス変奏曲」を読んだので記録。
これは短編を集めた短編集で、10周年記念で刊行された作品のよう。

陳・浩基の作品は、「13.67」が面白かった。SFチックでもあり、推理小説だったり。
日本でも受けそうな(実際、受けている?)作家さんだと思う。

長短の短編が17編。どれも、少し不思議な作品たち。
どの作品も最後に「あ~、なるほど」的な腑に落ちる感じが気持ちいい。

時間を売買する作品は、自分だったら時間を売るのか、時間を買うのか、
どっちかな、と思ってみたり。

なかなか良い作家にあった気もするし、欧米、日本以外でもやっぱり
面白い作家は当たり前ですけど、沢山いますね。

逆に日本のミステリが独特過ぎて、少し違和感も覚えるところもある。
アニメ同様、日本の小説も純粋培養されてきたのかもしれないなーなんて。



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

[日記](読書) I.Q. (ジョー・イデ) [日記]


アメリカのギャング?小説、ジョー・イデの「I.Q.」を読んだのでその記録。

ジョー・イデは日系アメリカ人らしい、そしてこの作品は数々の賞に輝いている。

ストーリーはL.A.に住む探偵、アイゼイア(通称・"I.Q.")と、相棒?のドッドソンが
ラッパーの警護および、事件解決を依頼されるのと
アイゼイア、ドッドソンの腐れ縁の始まりの物語が並行していく。

アイゼイア、ドッドソンも黒人であり、描かれるのは黒人社会、そしてギャング。
ラッパーやその取り巻きの会話、ギャング同士の会話、そしてカルチャー。
まさに日本人が想像する社会が語られていると思うし、そういうところが
評価されての数々の賞の受賞なのかな、と思う。

新しいシャーロックホームズの登場とか、言われているけど流石にそこまでの
魅力というか、力強さは無いと思うけど、簡単に読めるギャング小説と思えば
面白い作品だと思う。

登場人物がどうしようもない馬鹿ばっかりだけど、そういう社会で生きていく
ことの覚悟というか、こういう社会もあるのかなーなんて思うと余計に面白い。

カッコよさの基準が違い過ぎる・・・・(よくも悪くも)
リーチャーがいたら、速攻、殺されている連中ばかりですよね・・(苦笑


シリーズ化されているので、ジャック・リーチャーシリーズが終わった今
こちらを追っかけてみようと思う。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

[NFL] ブレイディはどこへ行く? [スポーツ]

いよいよNFC、AFCのチャンピオンも決まり、2月に入るとSBが開催される。
予想外にレイヴンズが初戦(Div.)で敗退し、MVP候補のQB、ラマー・ジャクソンと
同じくMVP候補のチーフスQB、マホームズの対決をみることが出来なかった。
ラマーやレイヴンズにとっては大活躍のシーズンが、初戦で・・と思っているだろう
けど、プレイオフの初戦は難しい。特に勢いが凄かったチームの初戦は。
ペイトリオッツだって、今年も負けたし、結構プレイオフの初戦は鬼門だった。
ラマーにとっては非常に残念だけど、これもまたNFL。来シーズンも期待です。

一方、NFCではかつてブレイディの後釜として目されていたQB、ガロポロ率いる
古豪49rsがSBの切符をつかんだ。といっても、6/8回しかパス投げなかったのだが。
ガロポロは手堅いし、非常にスマートだと思う。
もっと自身のプレイを増やして活躍したいと思っているだろうけど、まったくもって
そんな言動はないし、愛されるキャラですよね。ペイトリオッツ時代からも
ブレイディが出場できないときのコメントや、それ以外のシーン(キャンプ等)でも
非常にスマートに受け答えしていたので、流石は優等生チーム出身だな、と。

そしてニューイングランドペイトリオッツ(NE)の不動のQB、トム・ブレイディが
SBが終わり新シーズンに突入すれば、いよいよフリーエージェントとなる。

思えば彼が加入する前からNEの事は応援していたが、勿論、ブレッドソー時代より
彼の時代の方が圧倒的に応援した熱量は違うし、勝率は言うまでもない。

2016年には16勝無敗、近年も常にConf.チャンピオンシップの常連で
SBもNEやブレイディがいない方が珍しい状況だった。
新世代がブレイディを倒すのか、彼が君臨し続けるのか・・・
それが現在のキーワードだった。

今年は彼の成績よりもチーム状況が近年稀に見るほどの戦力不足で
いかんともしがたかったが、それでもAFC東地区優勝したのは立派だし、
彼自身の成績自体もさほど悪いとは感じない。

敗戦後、彼は現役続行は示唆しているが、フォックスボロを離れるのか
それとも残るのか何もコメントしていない。ファンやメディアがやきもきする
状況をむしろ楽しんでいる気すらする。もちろん、新契約に対する
ビジネスの要素もあるのだろうけども。

彼自身、NEには何の不満もないだろう。ベリチックとクラフトがいれば
ある程度の成績は納められるはずだし、SBリングを追加するチャンスも
引退するまでにあるかもしれない、というか可能性は大きい。

彼のモチベーションがどこにあるのだろうか?、と考えてみても
「競争に勝つ」という以外見つからないので、
個人的には、NEともう1年契約するのではないかと考えている。

ただ楽しみにとしては、ラスベガスに移るレイダースの新時代のQBに
なってほしいとかも思っているのだが。或いは現QCのジョシュ・マクダニエルズが
どこかのチームのHCになれば、そこの新QBになる可能性もあるし、それは
それでもいいかな、と。彼の新チームでの活躍もみたいし、
彼のいないNEがどういう先方に出るのか、ベリチックの出方もみたいところ。

果たして・・・。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

[日記](読書) ミッドナイト・ライン(リー・チャイルド) [日記]

ジャック・リーチャーシリーズの最新刊(日本語訳)、
「ミッドナイト・ライン」を読んだので記録。

ついに「キリング・フロアー」から続いたジャック・リーチャーシリーズも
2017年に刊行された日本での第10作目「ミッドナイト・ライン」まで追いついた。
と言っても既に米国では23作目が発表されているので、そろそろ次巻(Past Tense)の
日本語訳版も発売されてもおかしくない。

「ミッドナイト・ライン」も他シリーズ同様、バス旅行中の小さな出来事から
大きな事件に発展していく。今回は、とある古道具屋でみつけたアメリカ軍の
陸軍士官学校の卒業リングが、その「小さな出来事」。
卒業生のリーチャーは貴重な卒業リング(というか、卒業した証)を売却する事が
信じられず、その持ち主が何らかの事件に巻き込まれていると予想する。
またその指輪のサイズは小さく、持ち主は女性で卒業年から推測すると
まだまだ軍内の女性偏見のなか、士官学校を卒業した優秀な学生(軍人)と推測する。

古道具屋の店長から始まり、小さな断片を組合せ徐々に持ち主に近づいていく。
リーチャーらしく、士官学校の校長や、探偵、持ち主の家族なども仲間に、
そして巻き込みながら事件を解決していく。

アメリカでは「ジャック・リーチャー」シリーズらしいと評判らしい。
確かにバス移動中に、そして、様々なテクニックとウンチクを繰り広げ
元憲兵らしく軍の悪行を懲らしめる(暴く)、彼らしい物語だと思う。
勿論、美人も出てくるし。キリング・フロアーなどに近いのかもしれない。


ただリーチャー自身が抱える問題などには全く触れらず
これだけ読むとただの、薄っぺらいアクション作品だろう。
シリーズを量産し続ける以上、リーチャーの心理や背景に触れるよりも
触れない方がストーリーを構築し易いのかもしれないけど。

次回作はリーチャーと父親の関係性が紐解かれるとあとがきに書いてあった。
そろそろ、リーチャーの年齢設定的にもシリーズ完結しても良さそうなので
その前振りの作品になるのだろうか。というか個人的になってほしい。

最新刊まで追いついたので、とりあえずは一旦リーチャーともおさらば。
個人的には、そろそろ落ち着いてもいいんじゃない?と思うし(前述)
恩師(大佐)の娘とどうなったの?と思わずにいられないのだが(苦笑




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

[日記](猫) メインクーン・雌・9歳 [日記]


早いもので我が家に同居しているメインクーン(雌)も1月で9歳になる。
震災後、一緒に住むようになってあっという間に成猫になった。

今のところ、大きな病気もせず、食欲も衰えず・・(体重過多気味)だが
健康なのがなんだかんだで一番幸せなのだろう、お互い。

とはいうものの、ロイヤルカナン(満腹感サポート)とちゅーる(カツオ味)だと
便秘がひどくなり、一時期、大変困った。(トイレの外にしてしまう)

カナンと市販のカリカリ(毛玉サポート)をまぜ、且つ、ちゅーるに変えると
若干、お通じが楽になったのか、トイレできちんとするようにはなったが
それでもつらそうな日があったりで、

通販で買える「乳酸菌パウダー」を時々かけてやると、見事の効果。
あきらかに「柔らか目」の・・・をどっさり。

恐るべし「乳酸菌パワー」。いやいやありがたや乳酸菌!!!。
愛猫にかわりお礼を、、といっても結構高いんですけどね、お値段が。

何はともあれ、そろそろ予防接種の時期にも突入。
何はともあれ、今年も健康でいてくれ。

でかくなって、若干困るけど‥‥

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

[グルメ] 年末年始のグルメ [日記]

年末年始、色々食べたので記録しておく。
2020年の年末、そして21年の年明けの参考にもしたい。

1)越前カニ職人甲羅組のズワイガニ1キロ(むき身)
 良くも悪くも普通に美味かった。カニ素晴らしい!。
 1キロでむき身(足だけ)といっても、甲羅あるし1パックと言った方が
 分かり易い。味は普通。解凍後、生で食べられるのだが、鍋にしたほうが旨い。
 今年も買うかどうかは要検討。商品としては悪くない。

2)清水三郎商店「作」
 日本酒。純米酒(レギュラー)の「穂乃智」と「雅乃智」を購入。
 大吟醸の「雅乃智」の方が当たり前だけど飲みやすい。年明けに購入した
 大分中野酒造の「ちえびじん」(大吟醸)の方が私的には好み。
 次回はプレミアム品か、違う酒造を検討したい。

3)中野酒造「ちえびじん」(大吟醸)
 前述の通り、大吟醸の中でも大変飲みやすいと感じた日本酒。
 うん、なかなかうまい。お気に入りの銘柄になった。
 他の種類も飲んでみたい酒造ですね。

4)大分豪菓 酒蒸しきんつば
 今年もお世話になりそうなきんつば。酒の感じが強く大変美味しい。
 日本酒の3銘柄と「酒蒸し」ということで「酒飲み」のような感じだが。
 今年もきんつばナンバーワンだと思う。

5)叶匠寿庵 羽雲
 酒蒸しきんつば同様、今年もお世話になるだろう「叶匠寿庵」
 羽田空港のお土産屋さんでゲットした、羽田限定の変わり種のどら焼き。
 餡巻きに近いのだが、驚くほどの「もちもち感」。
 本当かどうかは分からないが、お土産屋さんの店員も
 「とても美味しいですよ!」と推薦していた。確かに絶品だと思う。
 羽田以外でも買えないものか・・・。大丸限定品も同じようなのか?

6)黒船 黒糖どら焼き
 同じく羽田空港で買った「黒船」さんの黒糖どら焼き。
 十分美味しいけど、叶匠寿庵の羽雲の衝撃が凄すぎて劣ってしまった。
 甘さは控え目、大きさも控えめなどら焼き。まぁ、普通ですな。
 次回は違うものを買おう。

7)越前かに問屋「ますよね」いくら(500g)
 粒は小さめだけど、美味しいいくらを500g(4000円くらい)で買えたので
 良かった。タッパに醤油漬けのいくらがギッシリ、絶景。
 生モノなので食べるに苦労したのでもう少し少なめでも良かったかも。
 でも美味しい。今年の年末・年始にも買いたい。

8)アンガ食品 ケジャン
 昨年、ハマったケジャン(ワタリガニの甘辛漬け)。美味しい。
 リピートしていることもあって、感動はあまりなかったけど
 美味しく頂いた。値段的に高いものでもないし、甘辛ダレが再利用できる
 ので、割とお得ではないだろうか。今年もリピートするだろう。

9)かんのや ゆべし(と家伝ゆべし)
 昨年、気が向いてかった柚餅子。柚子感は特にないのだが、素朴な羊羹、
 外郎のようで美味しい。モチモチは柚餅子が一番の様な気がする。
 かんのや以外の柚餅子を食べたことが無いので、比較はできないけど
 美味しいので年末に注文した(リピート)。
 とくに家伝ゆべしのほうは、餡が入ってて美味しい。大量に食える。
 今年もリピートするだろう。侮ることなかれの和菓子である。

ぱっと記憶にあるのはこのくらいなのだが、ほかに買ったかな?
年始の「くりきんとん」「出汁巻きたまご」はスーパーだったし・・・。

年末年始も相変わらずの、「堅焼きおからクッキー」と「太鼓せんべい」を
ポリポリ食べていたので、相当食べた気もするけど
カニと野菜だけの生活だったりしたので、意外にカロリーは控えかな。

今年のお正月はぜひ「小十」に食べに行きたかったけど
色々出費が重なり断念したので、来年のお正月こそは予約していきたい。

年末では、叶匠寿庵の「羽雲」が逸品だった。
流石、叶匠寿庵。

丸三老舗も「常陸風土記」以外も美味しいけど
叶匠寿庵も「あも」以外の和菓子も美味、絶品。

素晴らしい。




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

[Jリーグ] サンフレッチェ広島の2020年スタート [スポーツ]


早くもJリーグの各チームの2020年がスタートしている。
Jリーグ発足から応援しているサンフレッチェ広島の2020年体制が発表された。

2019年シーズンは城福監督の2シーズン目だったが、6位の順位で終えられた。
シーズン序盤、首位にたったものの、終盤は勝利を奪ずといった感じで
上位争いから脱落したというのがおおかたの見方なのだが
昨シーズンはチーム戦術の見直し(かつてのポゼッションに戻す)と
チームの若返りを行う事が命題になっていたので、そういう意味では成功した
シーズンだと思っている(川辺、松本、森島、大迫、荒木など(敬称略))
しかも序盤は大黒柱である青山選手が不在、且つ、パトリック選手も状態が
あがらず、結局、ガンバにレンタル(今年は完全移籍)したし。

個人的に残念だったのが、野津田選手が仙台からレンタルバックしたものの
目立った活躍どころか、チームの中で浮いているようにみえること。
決定力が求められているのか、パスワークの中心なのか、キープ力か、
サイドのくずしなのか、ハードワークなのか・・・そのどれも、ピンとこない状態。
本人だけのせいでもないと思うけど今後の覚醒に期待。というか勿体ない。


今シーズンはブラジルからの補強や、茶島選手などのレンタルバックもあり
戦力はなかなか充実している。城福監督も継続しているので
今シーズンは勝負の年になるだろう。
夏前までに上位争いできなければ、監督交代も十分ありえると思うし。

何はともあれ、新スタジアム建設にむけて機運を高めていってほしいので
その初年度ということでも頑張ってほしい。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ