SSブログ

[日記](読書) 戦場のアリス(ケイト・クイン) [日記]


リーチャイルドのネバー・ゴー・バックのあと、CSでブラッドピット主演の
スパイ映画「マリアンヌ」をみて、スパイものが読みたくなり
ケイトクイン作の「戦場のアリス」の読んだ。のでその記録。

「〇〇のアリス」、「戦場の〇〇」というタイトルはよく目にする。
原作タイトルは、「The Alice Network」なので邦題にひねりがないのだが。

まぁそれは置いといて、作品自体は凄く評価がたかく、私自身のハードルも高めも
スパイもの以外の情報は入れずに読み始めた。

この小説は終戦間もないイギリスからスタート。
老いた、そして荒んだ女性・イブと、若くて計算が得意で妊娠中のシャーリー、
そしてイブの家政夫&運転手のフィン。
シャーリーの兄は帰還兵だったが、戦争の後遺症(精神的な)で自殺。
仲の良かった従妹のローズは戦争後、消息不明。
シャーリーは兄を助けることが出来なかったことに心を痛め、代わりにローズの
消息を何とか探り出そうとする。そんな中、かつてイブがローズとわずかな接点が
あることが分かり、妊娠中絶の強要されたスイスまでの旅の途中、逃亡を決意。

アリスというのは、シャーリーがかつて所属(働いて)していたスパイ網、
つまり「Alice Network」のリーダー・アリスのこと。

アリス自身、物語には登場するものの、主な主人公は前述の3人で
イブの回顧で語られる程度。

話の中心はイブのスパイ活動の回顧と、シャーリーとローズの物語。
時代背景(第一次世界大戦)、内容(スパイ活動、虐殺)ともの
大変重いものなのだが、読み終えた直後は、なぜかすがすがしい気分になる。

実はこの作品で登場する「アリス」は史実に基づいている実在した人物らしい。
というか、作者自身、このアリスに焦点をあてたかったらしく、
この作品はアリスの物語と言っても過言ではない。

でも架空の登場人物である、イブ、シャーリーの設定や関係性が素晴らしく
小説としてよく出来ていた。

戦争もので単に切ない、おどろおどろしい作品はよくあると思うけど
こういった後読感を与えてくれるノンフィクションであり、フィクションものは
案外珍しいのではないだろうか。

原作者のケイト・クインには、今後も注目ですね。
これ以上の作品を生み出せるのだろうか。








nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

[グルメ] 龍吟(★★★★★) [日記]

今年最後、3回目の「龍吟」に訪問したので記録する。

「龍吟」。言わずもがなミュシュランの三星店で、山本シェフは日本内外で
賞賛される随一の日本料理人。小十の奥田氏と同門(小十もミシュラン2つ星)

いつか行ってみたいと思うも、HPに書かれたお客への要望(要求)に尻込みをし
なかなか行く機会に恵まれなかったのだが、今年、ついに勇気を振り絞り訪問。

行ってみれば割とフレンドリーなレストランで、その味に感動。
気が付けば、今年だけで3度も訪問していた。

今回は12月初旬ということもあり、せいこ蟹が完全に目当て。
いつものように和紙のメニューをいただき、確認すると早くも2品目に登場。

で、一品目の海老芋の一皿後、漆塗りとカニの絵で彩られたお皿で登場。
綺麗に盛られたせいこ蟹は美しく、うんでもって「超」旨い。量もピカイチ。
玉子の塩っぱさとカニのうま味が絶妙。心持ち、小十さんのほうがガッツリで
味付けも濃い気がした。美しさとトータルバランス、カニ自身の味は
龍吟さんのほうが上の様な気も、正直、どちらも絶品・贅沢品です。
幸せ過ぎて危うく涙腺が・・・。

2品目で(この日の)主役を食べてしまった・・と、そのあとに続く料理に
一抹の不安も感じていたのだが、流石は龍吟。今回はカニと同等以上に
御造りのヒラメ&エンガワ、戻りカツオ、あん肝、揚げ物の白子、
焼き魚のキンキ、すっぽんのお椀、松葉ガニのつくねのお椀、
肉料理の鴨のステーキ&小さな鴨鍋、そして最後のうに丼&デザートまでも
とんでもなかった。間違いなく、文句なしに今年一番の日本料理。

前回までに頂いたオリーブ牛、初夏の鮎&鰻もとんでもなかったのだが
今回はさらに凄かった・・・・。うに丼にもられたうにの量もすごいし、
味付け(帆立の貝柱のあんかけ)も反則。鴨料理はステーキのあとに
ちっちゃい器の「鍋」が登場して、お肉そのものの味と、鍋(つくね)に
したときの鴨の味の違いも楽しめた。どちらも甲乙つけがたい旨さ。

時期的なものなのか、複数回の訪問でちょっと変えて頂いたのが幸いか
理由はよくわかりませんけど、、アンビリーバーな逸品の数々でしたね。

龍吟のレビューをみると「日本料理なのか」とか「派手(なだけ)」とか
「外国人向け」とか確かに賛否、好みは分かれるのでしょうね。
辛辣な意見もあるし、私のように「絶品」的な意見もあるし。

でも、山本シェフの本気の言動(料理)は圧倒されます。
その「批判上等」みたいな心意気や、お客を大事にしつつ、
食材の命を大切にする気持ちは私的には賛同します。

最高の食材=自然の恵み(命)を頂いているわけですからね・・・
客側もそれなりの覚悟が必要というか。

来年もぜひ訪問したいお店であることは間違いないですね。
美味&幸せな時間でした。。。。

でも小十にも行きたいし、他の日本料理屋さんにも行ってみたい。
東京、恐るべしです。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理