SSブログ

[日記](読書) 三体(劉慈欣) [日記]


今年一番読みたかった中国のSF作家・劉慈欣の「三体」を読んだので記録。

中国のSFはあつい。「紙の動物園」も面白いし、日本もSFが流行った時期があるし
こういう「ブーム」はどの国も通ってくるのだであろうか。

「三体」については超人気、という以外なにも事前情報は仕入れず、読んだので
中盤以降も、何が何だかわからない状態で読み進みていた。
中国系の小説(というか海外の小説)の「あるある」で固有名詞が憶えづらいのだが
なんとかそのハードルを越えて読み進められた(耐性があったとは思うけど)

物語はまず「文化革命」の闘争から始まる。
少女の死、教育者への虐待と殺戮、その娘、そして夫を売った母。
娘の数年後の生活と、軍が関与する実験施設(とその実験)

時は進み、現代の中国。ナノマテリアル開発者のもとに軍や警察、NATO、様々な
組織が集まる集会への誘い(というよりも出席要請)が届く。

本のタイトルになっている「三体」とは古典力学の「三体問題」のことらしく
正直良くわからない。3つの物体が引きあった状態で・・とかそんなことで
解けない問題らしい。

そんなことも知らずに読み進めていくと、話は「文明」だったり
映画・コンタクトの様なSFの様相になっていく。

私は地球外の知的生命体については否定もしなければ、肯定もしないのだが
積極的に知的生命体や生物を探すのは否定する立場をとっている
どう考えても、余計な火種になるし、そもそも危険だし。

正直、当初考えていたストーリーとも全然違うし
途中に予想したストーリーとも全然違った物語だった、というのが感想で
「爆発的にヒット」しているというようなことも感じなかった。

よく出来ているとは思うし、複雑なんだけど、エンタメ作品だし
あとがきにもあったようにJ・P・ホーガンの作品を読んだ時の様な
ワクワク感やハラハラ感も、人によっては感じることが出来ると思う。

要はよく出来ているなぁ、と。こういう作品でないんだよなぁ、日本には。
どうも、「萌え」やら「攻殻機動隊」やら「AKIRA」やら
出尽くしたのか、いや、思えば、全部アニメだし、小説文化はなくなったのか。

まぁ、何はともあれ、近年では最大に読みたかった作品でもあったので
そういう意味では十分楽しめた。

今らしい次元の話も出てきたし、地球全体を巻き込むし、
なるほど、太陽にはそういう使い方もあるのか!?とか、興味深いし。

ちなみに「続編」もあるっぽいので、当分、楽しめそうかな。

次回作を期待しましょう




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。